風邪やインフルエンザが流行ってますね
子どもが幼稚園や保育園などに行くようになると
しょっちゅう風邪をひくようになりませんか?
大人ならすんなり薬を飲めるのですが、
子どもはなかなか薬を飲んでくれないんですよね?
そんなときに使って欲しい商品がこちら
【おくすり飲めたね】シリーズ

うちの子は薬を飲むのが苦手!
というママ・パパはぜひご覧ください
それではどうぞ
もくじ
【おくすり飲めたね】とは?
【おくすり飲めたね】は、ゼリータイプのオブラート。
苦い粉薬の味やにおいを包んで小さなお子様にも
つるっと飲ませることができる商品です。
製品の特徴
- 医薬品をゼリーで包んで飲み下しを容易にします。
- むせたり、つかえたりせずにラクに飲み込めます。
- 複数の医薬品が一度に服用できます。
- 医薬品の味やニオイをしっかりマスキングします。
- 医薬品の作用や吸収に影響しないので安心です。
- ローカロリー、ノンシュガー、ノンカフェイン、ノンアレルゲンです。
- 合成着色料・保存料は一切使用していません。
- 離乳中期のお子様からご使用できます。
【おくすり飲めたね】のすごいところをご紹介
薬を飲みやすくするための工夫がたくさんあります
ここでは【おくすり飲めたね】のすごいところを紹介します
【おくすり飲めたね】は味のバリエーションが豊富
現在4種類の味が発売されています
お子さまの好きな果物の味を選ぶことができるので
さらに薬を飲んでくれやすくなりますね

【おくすり飲めたね】は薬の作用に影響を与えない!
【おくすり飲めたね】は、医薬品の成分として認められた
添加物のみを使用しているのでお薬の作用や吸収に影響を与えません
おくすり飲めたねを使用してクスリは飲めるのか?
実際に【おくすり飲めたね】を使ってみた
まずはお皿に【おくすり飲めたね】を出します

チョコレート味といってもゼリーなのでなんだか水っぽいです
ほんとにチョコレートの味がするのか舐めてみました

ゼリーの上に薬を出します

上からさらにゼリーで覆います

ゼリーの水分で薬が溶け出してきて、なんだか余計に苦そうです
しかし娘はゼリーが食べたくてしょうがない様子・・・
お皿をもってパクパク食べているではありませんか
この後、薬を使い切るまでの4日間
毎回【おくすり飲めたね】を使用したので合計3パック買っています。
もっと節約すれば量を抑えられたのかもしれませんが
ケチって薬の苦い味がして、「もう飲みたくない!」となっては
困るので、薬を飲んでくれるなら・・・と多めに使っていました
使用にあたって注意点
開栓後は冷蔵庫に保存し、1週間以内に使い切るようする
※チョコレート味は3日以内に使い切る。
吸い口は清潔にし、キャップはきちんと閉めて保存する
薬を飲むときに試して欲しいこと
薬の味以外にも薬を飲む行為自体嫌がることもしばしば・・・
そんなときに試してみて欲しいのがお医者さんごっこです
うちの子は4歳で、「ごっこ遊び」が好きな時期でしたので
お医者さんごっこをしながら流れで薬を飲ませています。
その時のことを記事にしているので

まとめ
今回は抗生物質を処方されたので【おくすり飲めたね】のチョコレート味を購入しました。
結果、すんなり飲んでくれたので大成功です。
むしろ、もっと飲みたいとねだる程に効果ありでした
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。